2005年05月

2005年05月30日

Tシャツは100円ショップ

昨日伺った池袋第一小学校の先生から
「お天気にも恵まれ、子どもたちにとっても、最高の舞台になりました。今回取り組んでみてわかったのですが、、この踊りは大変奥が深く、やればやるほど、好きになっていくということと、踊っていて、心地良いということです。<アップテンポではあるのですが、私たちの呼吸法なども十分勘案されているのですね。> 」
というメールをいただきました。
 
子供たちが絞り染めをしたTシャツは100円ショップで買ったそうです!


2005年05月29日

池袋第一小学校運動会

cf68e49b.JPG
今日は豊島区立池袋第一小学校の運動会に行ってきました。
運動会のダンスに新しいものを取り入れたいとインターネットで検索し、私が作っている「大江戸東京音頭」のページを見つけてCDとビデオを注文された先生から、数日前、「3年、4年生が運動会で踊ります。」というメールをいただいたのです。
 
衣装のTシャツが可愛い。絞り染めで、東京音頭の歌詞にある、花、月、川。。。。を染め抜いています。体育の時間に踊りのたちが拘って作った大江戸東京音頭がこういう形で活用されている。
可愛い子どもたちといい授業をされる先生に拍手です。


2005年05月27日

大江戸ビートフェステバルが決まりました

e42ccd0e.bmp
つくばエクスプレス開業記念のお祭りとして大江戸ビートフェスティバルが決まりました。8月21日(日)、11:30〜13:30 浅草国際通です。
和太鼓だけでなく、アジアの太鼓、尺八に津軽三味線。。。。で盛り上げリ、ラストは「大江戸東京音頭」のパフォーマンスです。
さぁ、8月までに、正調の大江戸東京音頭を踊れる仲間をどれだけ増やせるか。。。。
nisi
kan

2005年05月24日

4才から5年生で正調大江戸東京音頭

曳舟 東京音頭の会員から連絡があり、4才から5年生の子供たちが正調の大江戸東京音頭を踊るというので、墨田区曳舟文化センターの踊りの発表会に行く。
 池袋の小学校の先生からメールが届く。34年生が運動会で大江戸東京音頭を演舞するという。アップテンポの東京音頭を子供たちが気に入っているという。
 大阪の保育士からもCDが届いたお礼のメール。保育園児が踊るという。


2005年05月22日

アドサム船橋

515c7ff4.bmp
 アドサム船橋は高齢者向け優良賃貸住宅。地方自治体が家賃補助を出すことを条件に国が建設資金を補助する制度でできた賃貸マンション。
 千葉県の場合は、高齢者だけでなく、一般の方が住む住戸もつくることが条件になっている。
 1階にはテナントしてNPO子育て長屋船橋(1才から3才を預かる無認可保育所)が入っている。写真のように入居の高齢者も保育に協力する。


2005年05月18日

新たに業界団体に加入

日住協 何度か加入を勧められながら、当社はその分ではないとお断りしてきたが、創業10周年を迎えるにあたり、社団法人日本住宅建設産業協会に加盟した。
 写真は総会の後の懇親パーティ。不動産業界でも、中小零細企業が加入する団体には女性経営者も増えてきているが、このクラスの団体になると圧倒的に男性ばかり。先輩会員らしい女性の姿を見つけてご挨拶する。建設会社社長とインテリア設計会社会長。やはり、不動産業の会員で女性経営者はひとりらしい。


2005年05月15日

だんだんと子供の物がなくなっていく。

81db5f06.JPG
 次男がマンションを買ってパートナーと暮らし始めて半年が過ぎた。来月あたり、アメリカで結婚した長女が娘を連れて戻って来るので、我が家の次男の荷物を整理し、部屋を明け渡してもらうことにした。
 終末では粗大ごみの持ち出しはできないので、処分できるのは衣類と紙と若干の不燃物。
衣類はほとんど持ち帰らず廃棄。ついでに、私も衣類を処分する。
もう少し、賢い買い物をし、捨てるものを増やさないようにしなければ。。。。
 
6歳の子供の写真
 衣類の次に、学生時代のテストや参考書の整理をしようとして、アルバムが出てきた。息子と一緒に私も見せてもらう。
 保育園卒園式の写真が可愛い。母親の代わりに長女が父兄席に座っている。私は子供の卒園式より仕事を優先したのだ。それでも卒園証書を貰ってニコニコうれしそう。
 吉行淳之介の母親あぐりさんは、淳之介がランドセルを背負った小学校入学の写真を1枚だけ飾っているそうだ。一番可愛いと思う写真が1枚だけあればいいとか。ほんとうにそう。年をとったら身の回りのものは少ない方がいい。1枚だけ持つなら、この頃がよさそうだ。


kumie62 at 23:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!その他 

2005年05月14日

左右の腕の血圧の違い

右左先日の「ユーカリ優都苑」の開所式のお土産は血圧計だった。解説書に左右の腕の血圧は10mmHくらい違うと書いてある。試しに、左右の腕で測ってみる。何度やっても右腕が高い。そこで、2人記録が残せるので、毎回両腕を測り、別々に記録してみる。3日間、朝夕計った平均で27も右腕の血圧が高くなる。左の写真は左腕、右は右腕での平均数字。左は健康、右は高血圧のランプがつく。
 
 


kumie62 at 00:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!その他 

2005年05月13日

半島を出よ

f693cd1d.JPG
 「半島を出よ」上下(村上龍)を買った。北朝鮮のコマンドが福岡ドームを武力占拠し、北朝鮮の反乱軍だと名乗し、日本の福岡を制圧するという話し。
 女子供が残忍に殺されわけでなく、大量の人が殺戮されるわけでもないが、人間の体が戦争で痛めつけられる描写は生々しく読み続けられない。読み続けられないところは飛ばして読んでしまい意味がわからなくなる。 
 周さんのブログで、歴史の知識がないまま、通州事件について思慮のない発言をした私のために、歴史のたくさんの事実を書いてくださっている。もう少し、本を読んで思慮を深めなくては、と反省はするが、先を知りたいと思いつつ、「半島を出よ」の下巻に入れないいでいる。
 
 
 


kumie62 at 23:25|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!その他 

2005年05月10日

ユーカリ優都苑開所パーティ

浴室 ユーカリが丘は山万株式会社が1社で開発したニュータウン。京成線に新駅を作り、公害のない街を目指し、タウン内にはバスを走らせず、ラケット状にモノレールユーカリが丘線が走る。開発して35年。計画人口3万人の折り返し点である。
 そのユーカリが丘の福祉の街に、6月より、「介護老人保健施設「ユーカリ優都苑」がオープンする。今日は、オープニングセレモニーと見学会だった。参加者は600人。なかなかの評判だ。
 数年前、私がオーストラリア高齢者福祉事情視察研修ツアーに参加する際、ユーカリというなら、山万さんもオーストラリアの勉強されてはいかがかとお誘いし、常務さんが参加されている。あのツアーで勉強したダイバージョナルセラビーのその考え方を全面的に取り入れている。特にアウトドア・リハビリとして、日本一広いケアガーデンがある。オーストラリアで勉強したケアガーデンは認知症老人を対象にしており、外部に開かれたものではなかったが、ここの場合は、一般住民が遊びにきて優都苑入居者と交流できるようドックランも設けている。
 写真はそのデイケアセンターの浴室。半寝の角度の椅子のまま入浴できる機械に見学者が注目していた。これなら、介護者は楽だし、される方も安心して気持ちよく入浴できそうだ。見学者の話だと、1台1,000万円もしているが、これがよく売れているという。日本人はお風呂が好きで、デイケアセンターは入浴サービスがメイン。入浴介護で若い介護士たちが腰痛に悩まされているという。たしかにこれはいい。しかし、1000万の機械を償却するには何人、入浴させればいいのだろうか。パーティの挨拶で、厚生労働省の役人は、「今日、衆議院を通る改定介護保険法は、厳しくなる。開所はおめでたいけれど、これからがご苦労と思う。。。。」という挨拶をしていた。


2005年05月07日

グランディーバを観ました

c8bc89e2.bmp
昨夜はグランディーバ・バレー団の公演を観てきました。
最初のプログラム「ハッピー・バースディ・バリエーション」では、ほんとうに全員が男性バレリーナなのだろうか。。。。きれいだけれど胸板が厚い。。。。。足も大きい。。。。やっぱりみんな男だ。。。。と観ていました。時々、前の方から笑い声がするのですが、笑いの意味がつかめない。前から20列の席でしたから、必要ないと思ったのですが、二幕目からはオペラグラスを借りて観ました。
  面白いです。爆笑です。バレリーナひとりひとりの表情が個性的。きれいにお化粧すれば玉三郎にも負けないだろうというような美形の男性も、美しくないお化粧をしています。もの言わぬコメディアンたちは、高度なバレーテルニックとオーバーなお化粧で、悲しさ、苦しさ、おかしさを強烈に表現しています。特に「瀕死の白鳥」は必見です。
 日本人の瀬川哲司さんというバレリーナも参加してしてます。小柄で美形ですから、きれいな女形が似合うはずですが、巨漢の女形の相手役で笑わせてくれます。
 藝術監督のヴィクター・トレヴィレノさんはダンサーで瀕死の白鳥を踊っています。


kumie62 at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!その他 

2005年05月06日

巴金の「家」の上映会

86bf05f3.bmp
しのはずりさんのブログに巴金の「家」の映画上映について書いてあったので、コメントを書きましたら、メールでお返事をいただきました。
7日(土)文京区のシビックホールだそうです。シビックホールのホームページのスケジュールに載っていました。
7日土曜日18:55〜でした。


kumie62 at 10:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!その他 

2005年05月05日

母子寮の園庭

e8855611.jpg
  京急弘明寺駅を山手に下り、更に階段を登ると公園に出る。公園を抜けて道なりに行くと中里温泉割烹旅館の看板。仕事で泊まったことがあるが、竹林の中のごく普通の庶民的な古い建物の旅館。この季節は竹の子料理で有名。電話番号があったので、携帯で昼食の予約ができるかと聞いたが、当日の予約は駄目とのこと。残念!
 当社が販売した『弘明寺・緑風台』の写真を撮り、今度は山側に上らず、思い出し思い出ししながら、下の道で駅の方向に歩く向。途中で、保母さん、保父さんと遊ぶ子供たち、園庭の向こうにアパートのような建物。確かここは母子寮だった。販売は寒い季節で、通った頃は殺風景な庭だったけれど、今回は緑も増え、園庭にジャングルジム?のような丸太作りの遊具があり、ほっとする。子供たちがいなくなったのを見計らってパチリ。
  駅に戻り、弘明寺をお参りする。ゴールデンウィークのせいか参拝者が多い。おみくじは「末吉」。階段の途中に真新しい身代わり地蔵。京浜急行が献納したとある。人気らしくハンカチでなでる人が耐えない。商店街も結構賑やかで巣鴨地蔵を思い出す。 


kumie62 at 21:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!その他 

2005年05月04日

五月四日は五四運動記念日

五四運動 二十数年前、社会人入試で入った大学の現代中国研究ゼミで、上級生が「五四から始めよう」と言っていたけれど、意味がわからなかった。横文字が苦手てだったので、第二外国語に中国語を選んだことから、中国に関連する授業やゼミを選んだけれど、中国に関する知識は、中学校、高校レベル。安保闘争など学生運動の空気に触れることもなく結婚し、家業と子育て以外に何にも考えずに過ごしてきた。あのゼミで若い学生さんから、岩波文庫の巴金「家」を借りて読んだことから、中国の若者の目で日本を考えたり、日本史を見直したりする機会を得た。もちろん、女性の生き方も。。。。。。

 五四運動の記念日5月4日のデモは押さえられたけれど、中国の人たちは五四を忘れることはない。今回の反日デモのお陰で、多くの日本人が五四運動を知ったのではないか。これを機会に、日本人も、あの時代の中国の小説などを読んでみるといいと思う。残念なことに、岩波文庫の「家」は絶版になったままだ。



kumie62 at 22:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!その他 

久々に東町

b4ab5570.JPG
 この連休を利用して、当社が販売にかかわったプロジェクトを廻っている。7年ぶりくらいで下総神崎に下りる。成田から銚子へ向かう単線で20分くらい。イオカード・スイカは使えず、現金で精算して下りる。小さな駅舎が新しくなっている以外、ほとんど何も変わっていない。ホームのそばまで田んぼ。蛙が鳴いていた。
 東町はここからタクシーで2,000円ちょっと。利根川を渡って茨城県になる。やはり、田んぼの若い稲の緑がきれいだ。車上から見る限り、何も変わっていない。このスピード時代に、何も変わっていないことにほっとする。
 町は何も変わっていないのだけれど、稲敷郡東町は町村合併で稲敷市東町になったそうだ。稲敷町や東町が市だとすると、市という日本語の持つニュアンスが違ってしまう。それとも市になったことで、町が市らしくなっていくのだろうか。
 全国のたくさんの○○郡○○村、とか○○町が市に変わっているのだろう。財政建て直しという錦の御旗で、日本の文化が壊されていくような気がする。
 
 当社が販売した≪イトーピア東≫の家並
 土地は55坪くらいだったけれど、建物が32坪〜34坪くらいと最近の家より小さめだったせいか、庭木が育つってくると家が立派にみえる。45坪クラスの家を建てた都心に近い高級分譲地より町並みも美しい。
 入居者は若い現役世帯と都内近郊からのリタイア世帯と半々くらいだったが、残る宅地をミサワホームが買い取り、敷地を広く切り直し、家は平屋だけにし、リタイアメントヴィレッジとして売り出した。好評な売れ行きだったけれど。東町として住民税を納めず、町の負担が増える層ばかり転入さしてくる。。。。と嘆いていたとか。
あずま1あずま3