2009年04月

2009年04月30日

連休の針仕事

80679b3c.jpg 自宅で日本茶をいただくことが少なかったのですが、家にいる時間が増えたら、コーヒーより日本茶がおいしいと思うようになりました。日本茶はさしがきくので1杯だけではもったいない。薬缶で湯のみ1杯分だけのお湯を沸かすのももったいない。2杯分沸かして、1杯分はしばらく冷めないようにしよう。。。ということで薬缶用のポットカバーを作りました。

 材料はタオル2枚と100円ショップで買ったキルティング用の綿です。型紙も作らず目分量で裁断し、目分量で手縫いです。古タオルなのになかなかいい風合いです。お湯を沸かすのが楽しみになります。こんなことをするのは何十年ぶりでしょうか。

 このタオルは私のものではありません。私の感覚ではチョコレート色のタオルは買いません。アメリカで暮らす次女がおいて行ったものです。こうしてみると娘が拘って選んだタオルなのでしょう。思い出の古タオルがこうして活躍していたら、娘は喜んでくれるでしょうか。母親の留学に付いていった孫は当時小学校5年生、このタオルを覚えているでしょうか。

kumie62 at 01:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!暮らし 

2009年04月29日

認知症ライフパートナー検定試験

20090429jadecc 青山環境デザイン研究所所長の渡辺光子先生にお会いしました。
渡辺光子先生は建築関連の人材教育の専門家ですが、早くからバリアフリー住宅を提唱し、「住宅の建設・改修」と「高齢者の介護」を繋ぐため人材教育のカリキュラムを作り「福祉住環境コーディネーター」という資格制度を作った方です。

久しぶりにお目にかかったら、先生は新しい検定資格を創設されていました。
「認知症ライフパートナー」という資格です。

オレンジのゴムの腕輪(サポーター)がもらえる「認知症サポーター制度」との関連が気になります。
認知症高齢者を施設に入れず地域で介護をしていくという国の方針に対応し、全国で100万人の認知症サポーターを増やそうという厚生労働省のプログラムです。

20090429認知症サポーター「 あの資格はほんの2時間程度(60分〜90分)の講習しかしていない。あれでは実際の認知症に対応できない」
というのが先生のお考えです。

 先生とは、オーストラリア高齢者福祉視察にご一緒しています。あのときは認知症介護の方法としてダイバージョナルセラピー(気晴らし療法)の実際を視察しています。
「気晴らし療法というのは日本にはなじまない。療法というよりパートナーとして『寄り添う』という介護が相応しい。」
というお話でした。

 第一回の検定試験は8月2日だそうです。
詳しくは日本認知症コミュニケーション協議会のサイトに掲載されています。

 漢字検定ではないけれど、検定試験があると勉強する人が増える。検定に受かったからといって職業に結びつくものではないけれど、
介護を仕事にしようと思っている人
身近に認知症の心配のある方がいる人
が基礎検定レベルの勉強をしておくのはいいでしょう。

2009年04月25日

全国不動産女性フォーラムを開催します

20090422自民党会館写真は自由民主会館のホールです。
自民党総裁=総理大臣が決まる場所です。
壁に歴代総理大臣の肖像画が飾ってあります。

5月15日(金)15:00〜
ここで、全国不動産女性フォーラムを開催します。
「日本の住宅、住環境をよくしてきたい!」
と思う女性たちの声を発信していこうとうシンポジウムです。
シンポジウム終了後、懇親会(立食)もあります。
参加費は懇親会付で3,000円です。
男性の参加も歓迎です。
たくさんの人に参加していただくには会費を安くしたい!
ということでこのホールにしました。
ここは会場費もマイク他の機材の貸し出しも無料、飲食代だけでいいのです。

20090425櫻井よし子基調講演は櫻井よし子さんです。
日本の自然と日本人の住まいについてお話いただきます。
パネラーは、大学教授、建築家、賃貸住宅オーナー、不動産会社社長。。。

詳しくは
http://www.npo2103.or.jp/sonota/090515/forumchirashi.html

ネットからの参加申込はこちらです。

2009年04月22日

今日のウォーキングは22,277歩でした

9891080e.JPG 今日は定休日、白金で朝一番で私用をすませ、次のスケジュールは永田で15時です。
 距離は5.7キロ、時間は5時間半もあります。国立新美術館を見学することにして六本木に向かいます。

 写真は有栖川宮記念公園の前のスターバックスです。時間は9時45分、こんな早い時間に人(外国人?)がいっぱいです。子供を幼稚園、学校に送った後の一休みでしょうか。

20090422有栖川公園120090422有栖川公園2






20090422有栖川公園320090422有栖川公園4






 有栖川宮記念公園に入ってみました。2年間、西麻布に勤務したことがありますが、この公園に入るのは初めてです。
 公園内もけっこう人がいます。奥のテニスコートや図書館に行くのでしょうか。それとも通り抜けでしょうか、急ぎ足の人たちも。。。。
 小さな滝のような流れは湧き水のようです。釣り人に声をかけたら、千駄ヶ谷から目黒行きのバスで通っているそうです。

 国立新美術館に着いたのは10時45分、評判のレストランのオープン前の行列に加わります。食後、ルーブル美術館展美の宮殿の子供たちを見学し、乃木坂〜青山〜赤坂見附〜永田町、永田町の後、地下鉄で浅草、自宅に戻ったら22,277歩でした。

kumie62 at 23:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年04月19日

“パリの朝市”で高校のクラス会

8adce3b8.jpg高校のクラス会の幹事をしました。
1組、2組、合同で20人の参加でした。
女子クラスです。

4年前とは様子が大きく違っていました。
老親の介護に加え本人の体調を理由の不参加が増えています。杖や歩行補助カートを使っての参加もありました。脳梗塞から回復した方、パーキンソン病と闘っている方です。くも膜下出血で一時は認知症もあった状況から回復した仲間もいます。病気にめげず積極的に暮らしている友たちに励まされます。

80代の先生は、奥様の介護をされながら週1回のテニスを楽しみ、ヒアリング力を衰えさせないよう毎夜、英語の放送を聞いておられるそうです。先生は何時までも先生、若くなくなった教え子たちに、老いをどう生きるかのお手本を示してくださっています。

お店の雰囲気お料理もおいしく、皆さんに喜んでいただけたようです。

2009年04月17日

子供の頃の「担ぎやのおばさん」を思い出したのだけれど。。。。。

b05272bd.JPG 通勤帰りのウォーキング途中、若い女性から声をかけられました。「誰だったか?」と思うだそうとすると、「八百屋です。いかがでしょう。」を果物の入った籠を見せます。子供のころ、大きな籠を背負って野菜を売りに来た「担ぎやのおばさん」を思い出します。若い女性がああいう仕事をしているのか。。。。と応援したくなります。でも、今日は既に、シソ、パセリ、マーガレットの苗を買っています。これ以上は重いので、美生柑1袋だけいただきました。525円でした。

 「痛んでいたようなことがありましたら連絡ください」とチラシを渡されます。チラシには「フルーツのデリバリーを始めました」とあります。私のアレッという表情に気づいたようです。「野菜も入るんです。八百屋と言った方がわかりやすいので。。。。」という説明でした。国産果物の職域訪問販売ということでメディアからも注目されたようで、ニッポン放送、産経新聞他に紹介されたあります。

 国産フルーツのデリバリーというビジネスも面白いかなとブログに書こうと調べました。雑貨販売の会社の新しいビジネスでした。購入した方のブログもありました。会社からブログで紹介してもらったことへのお礼のコメントがありましたが、その次に

「これは10年くらい前からあるds-maxというネットワークビジネスですね。一般の求人誌に日給1万円などの嘘広告を出して完全歩合給で将来オーナーになれるなど言って若者から搾取し大元だけ儲かるビジネスです。買わないであげるのがその人がマルチネットワークに早く抜け出すための近道ですね。いちばんは求人会社がこのようなブラック企業の求人を載せないことですが。」

 とあります。更に続いてバーの経営者から、

 「0時過ぎに来て断ったけれど、少し酔ったお客様にデコポンを高い値段で売ってしまったので叱ったことがある」
 
 いうコメントがありました。

 DS-MAXを検索したら、国際的な巨大雑貨卸会社で、各国でマルチネットワークビジネスで問題になってりるとあります。
 雑貨から国産フルーツに変えたのはDS-MAXグループから抜け、良心的ビジネスに転換したと思いたいけれど甘いでしょうね。
 就職が厳しい状況で若い人たちがこういう仕事に。。。。とせつなくなります。

2009年04月15日

不動産販売におけるメールで営業

ec4d8bc0.jpg 日住協・住文化研究会(デベロッパーに勤務する女性たちの勉強会)は株式会社AZZ HOUSEの片岡婦美江社長を講師に、メー営業に絞った講演をお願いしました。

 片岡社長はハードセールスで知られたデベロッパーでマンション販売を経験しています。営業社員100人中、女性は1〜2人だった状況で勝ち残っていますが、電話、宅訪、チラシ営業20090414売れるメール 配布等々の体力勝負の営業は「もう限界!」と感じていたそうです。そんなときに、web営業部門に異動になり、メールを駆使した営業で次々と成約できたことから、不動産業に絞ったwebコンサルティング会社を起業されています。

 不動産営業は女性に相応しい仕事だと思いながら体力の限界を感じて業界を去っていく女性が少なくありません。頭とハートが繋がっていれば、テキストの文字にハートを込めることはできます。正しい日本語、分かりやすい文章、相手を思いやるやさしさ、タイミングを逃さないやる気、そして少々のパソコンスキルが働く女の武器になる。
 興味のある方は片岡社長の「売れるメール営業」をお求めください。


2009年04月12日

ブータンの王女様の結婚

20090412Ashi Sonam Dechan Wangchuckブータンの王女様が結婚されました。
花嫁は国王の妹で高等裁判所勤務のAshi Sonam Dechan Wangchuck王女(ハーバード法科大学院修了)、
花婿は財務省勤務のDasho Phub W Dorjiさん(ジョージタウン大学院修了)、2004年公務員試験トップ合格者。
高校時代からのお付き合いのようです。
メルマガに添付された写真のお二人の穏やかでやさしい表情に昔の日本を感じます。


kumie62 at 14:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!その他 

2009年04月11日

第5回全国女性議員サミットinぐんま

20090411高崎120090411高崎2







知人から案内状が来たので出かけてみました。
500人を超える参加者のほとんどの方が議員さんです。

シンポジウムのテーマは
「女性の政治参加を推進するために!」

パネラーは

糸数慶子:参議院議員(無所属)
小渕優子:衆議院議員(自民党)
紙 友子:参議院議員(共産党)
亀井亜紀子:参議院議員(国民新党)
福島みずほ:参議院議員(社民党)
古屋範子:衆議院議員(公明党)
円よりこ:参議院議員(民主党)

と無所属を含めて全党から国会議員の皆さん。

内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画)の小渕さんは妊娠4ヶ月、育児とつわりを戦いながらの政務とか。国会議員の出産1号は橋本聖子さんだそうですが、彼女の出産まで内閣が持ったら、大臣の出産1号になります。

親の七光りとか自民党の広告塔とか言われるけれど、国会議員をしながら恋をし、結婚し、出産し、大臣やりながら二人目の子供産むという実績を作ってくれることは大歓迎。女性の政治参加については、世界の流れからは大きく遅れをとっていますが、それでも日本も変わってはいるようです。

20090411高崎3このサミットは参加受付、ホテル手配、終了後の観光等の旅行代理店業務を高崎駅に委託しています。
新幹線高崎駅出口の歓迎の横断看板(駅長名)から会場のホテルまで、角々に案内看板を持った駅員が立って迎えてくれました。


2009年04月10日

国をつくるという仕事

20090409国をつくるという仕事以前ブログで紹介させていただいた前世界銀行副総裁西水美恵子さん「国をつくる仕事」を出版しまた。筆者が世銀時代に知り合った「一国の宰相から貧村の農民までともに闘った同士たちが示した本物のリーダーシップ」を紹介しています。

米国プリントン大学で経済学を教えていた筆者が世銀に入行して23年、「貧困のない世界をつくる」夢を追い続けています。常に現場主義で、貧村の家庭にホームスティし、アマ(お母さん)たちから娘のように可愛がられ、アマたちから教えられた情報をその国の政策に生かさせています。

「世銀での現場体験を振り返ってみると、やはり、権力者の腐敗と悪統治を敵にまわして戦うリーダーたちの、補佐に徹した年月だった。自分の仕事は「憎まれ役」だと笑って盾になり、『どうせやるなら大々的に』と喜んで喧嘩を買い続けた」
ともあります。日本にもこういう女性がいたのかと感嘆します。

パキスタンのクーデターの成功に「腐った政治が終わった」と躍り喜ぶ男たちの姿に、
「その腐った政治家を選んだのはいったい誰なのだ」
とテレビの画面を怒鳴りつけた、ともあります。シャリフ政権の悪政と戦いながら改革する人たちを支援し、あとはトップの説得だと、彼らの要望でシャリフ前首相に直談判し、債務不履行だったシャリフファミリーの債務の返済が始まったところで起きたクーデターだったのです。

本書には、僅かですが筆者の世銀改革にについても触れています。

「世界銀行を草の根に近づけ、行員の意識改革をねらい、まず、南アジアを模範にと断行した。各国担当局長を現地在留にして業務全権を譲り、従来の本部指導型をひっくりかえした。専門職員の現地採用を常識化し、本部職員との間にあった根強い差別待遇も消していった。各国事務所には、国内や海外在留の民間層からおどろくほどの優秀な人材が集まり、無理だと言われた女性専門職員も増え、『土地カン』以上の効果があった。職員全体の国づくりへの情熱にも沸々としたものを感じるようになった。。。。。」
とあります。

国政選挙のある年です。
政治家を目指す人たちだけでなく、政治家を選ぶ我々も一読しておきたい本です。尚、本書の印税は、ブータンのタラヤナ財団に寄付されるそうです。

kumie62 at 11:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!読書 

2009年04月08日

4月8日はお釈迦様のお誕生日でした

7daec8c8.JPG白金三光坂上り口の西光寺さんの門前です。小さなお堂に小さな釈迦像、水盤に柄杓、薬缶と紙コップもあり「ご自由にお飲みください」とあります。

今日4月8日は花まつり、お釈迦さまのお誕生日でした。お釈迦さまは生まれると直ぐに7歩歩き、右手で天、左手で地を指し、「天上天下唯我独尊。。。。」とおっしゃったとか。
誕生仏に水盤の中の甘茶をかけてお参りし、薬缶の甘茶もいただきました。


kumie62 at 20:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

小石川後楽園の桜

20080408後楽園120080408後楽園2

20080408後楽園520080408後楽園6

20080408後楽園420080408後楽園3






kumie62 at 00:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年04月07日

いまこそ居住セーフティネットの確立を!

1328530d.jpgいまこそ居住セーフティネットの確立を!
日本居住福祉学会のホームページのよびかけタイトルです。私も会員です。

今の学会のホームページは先週末に私が全面改訂したものです。
従来のものがあまりにもバランスがとれていなかったので、事務局にお手伝いを申し出てしまいました。
ウェブ担当の先生によると(メールのやりとりだけでお会いしてません)、
「Mac上でAdobe Dreamweaverで作っている。設定が複雑で特にWINで見るとフォントがごちゃごちゃになる。」
のだそうです。
私はホームページビルダーで作ります。マニュアルを読むのが苦手で適当にいじっているもので、私の力量ではまだ問題を残していますが、依頼のメールを受けて2日でなんとか形にできました。今年の研究集会や全国大会、国際会議等の新しいデーターを入手しだい更新します。

ウェブに強い学生さんもいるだろうに。。。。
私でいいのだろうか。。。。
と思いつつ、こんなことでお役に立つなら、もう少しウェブ制作の勉強してみようかと思ったりしてます。

2009年04月06日

お花見宴会で賑わう上野公園

20090406上野公園220090406上野公園1






仕事帰りの上野公園です。
例年のように酒宴と夜桜見物で賑わっています。
月曜ですから職場の仲間とのお花見宴会でしょう。


kumie62 at 21:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

谷中墓地に眠る自由民権運動の志士たち

20090405加波山事件の墓「もうひとつの谷中・上野散歩」は谷中九条の会と谷中歴史の会の共催で、毎月第日曜に「もうひとつの散策」イベントを開催しています。来月は上野(公園口10時集合)、6月はまた谷中と交代します。

今月のご案内くださった方は区の図書館長をされていた方で、憲法を考えるなら自由民権運動の志士たちを知ってほしいとと、谷中の墓地で眠る志士たちのお墓の見学を組み込んでいます。最初は加波山事件で死刑になった方たちのお墓です。最後に小さく刻まれてている名前は未成年のため死刑を免れたけれど獄中でなくなった方だそうです。説明者は、国策で死刑になった罪人を寺に引き取って埋葬し墓碑を立てた天王寺さんの心意気を褒めていました。
20090405広津和郎の墓20090405赤津景韶の墓次は松川事件で「無実の者を殺すな」という世論を盛り上げ、逆転無罪へと流れを変えた作家広津和郎の広津家のお墓です。
隣は赤井景韶の墓です。「単なる思いつきをメモ書きしたものを証拠に実行計画があったとして死刑になっており、内心だけで死刑になるというあってはならない国策裁判だった」ということで重要なのだそうです。

20090405川上音次郎の像台座20090405川上音次郎の像台座解説次はおっぺけペー節川上音二郎の銅像です。見ほれるようなスマートな銅像だったそうですが、戦時中の金属不足で供出させられ台座しか残っていません。台座だけになったことで歴史の証人として価値を持ってしまったようです。
20090405高橋お伝20090405高橋お伝の解説おまけは高橋お伝です。同行してくださった谷中の住民の年配の女性は、私ならフェミニズムの視点で説明するのだけれど。。。とおっしゃってました。

kumie62 at 17:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!