2011年04月

2011年04月30日

メーデーは労働節、三連休です

c0575785.jpg 市役所と市役所前の広場を囲む道に赤旗が飾られました。
 
 5月1日を挟んだ三連休は労働節休暇です。
 

kumie62 at 23:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし

2011年04月28日

大学に新しい郵便ポストが置かれたけれど。。。。

1c16a510.jpg 以前はここに壊れたままの箱型の郵便ポストがあったのですが、少し前に新しい郵便ポストに変わっていました。

 集配時間を記入するようになっていますが空欄です。集配時間が決まっていないのか、まだ、集配業務が始まっていないのか。
 まだなら、投函口を塞いでおくなり、業務開始の日にちを書くなりしてほしい!

 先週末に書いたエアメールを待って学校に来ていましたが、いつまでも集配時間の記載がされないので、今日はバスに30分乗って郵便局まで投函しに行きました。

 郵便ポストも投書箱と同じで設置することに意味があり、利用してもらおうとは思っていないのかもしれません。

kumie62 at 19:09|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし

2011年04月27日

ここの桜も咲きました

cfcb8574.jpg こちらでの私の住まいの街区は梅苑ということになっているのですが、どういうわけか、私の住戸の入り口の前は桜が植えてあります。その桜が咲き始めました。

 日本では
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」
と言われていますが、ここの桜は梅のように枝を切ってしまっていており、私たちの桜の木のイメージとはちょっと違います。

 大学にも桜があるのですが大校舎を背にした正面玄関の桜としては貧弱です。中国の桜が増えたので、日本からの桜の持込が禁止されてしまい、豪華な桜に育つ染井吉野を持って来られなかったそうです。

kumie62 at 18:55|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし

2011年04月24日

やっぱり日本が気になって

ほんとうなのだろうか。
則、実用化できるなら凄いことですね。
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版です。

20110423powder
太田富久教授とクマケン工業が開発した粉末

20110423after
除染実験のために用意されたヨウ素とセシウムの混ざった水

20110423before
粉末をかき混ぜて10分。セシウムとヨウ素がビーカーの底に沈殿

2011年04月21日

菅政権について

菅直人が好きというわけではないけれど、神輿は担ぎあげたら途中で放り出していいものではない。担ぎ手が疲れたら、担ぎ手を交替して宮入まで担ぎ続けるものでしょう。それが担ぎ出した国民の責任だと思うのです。

以下はこちらのブログの転載です。

政治動向・政局がまたざわざわと動き始めた、菅降ろしである。 私はこのような国難の時にそのような行動を取る政治家と、それを野次馬のように見て喜んでいる国民が全く情けない。

いったい菅を引き摺り下ろして誰を後釜に据えれば気が済むと言うのだ。少なくとも原発政策を推し進めてきた自民党はその任に当たらない。今後、原発問題は徹底的に追求する必要があり、自民党の座るべき場所は被告人席である。それでは、民主党内部にポスト菅がいるか?小沢は駄目、となると後はどんぐりの背比べで誰がやっても就任後3ヶ月もすれば今の菅と同じような状況になるだろう。

今の状況を国難と認識するなら、全ての政治家と国民はリーダーを引き摺り下ろすなどという無意味な行動を取るのではなく、リーダーを支えて問題を解決に向かわせるよう努力すべきである。オンボロ神輿であっても皆で担ぐ必要がある。 以上、下記新聞記事を読んで考えた事。

オンボロ神輿の衿持=重倉篤郎(論説室)

2011年04月19日

美人心計

20110418皇后20110418二人







20110418五人20110418笙






 「美人心計」、最近私がはまっているテレビドラマの題名です。美人(meiren)は今だとアメリカ人ですが、辞書には「昔時,后の称号」とあります。心計はもくろみ、機略でしょうか。ドラマの舞台は代国とありました。

 登場人物が全員、着物のような衣装です。時代を知りたいと確認すると代国は「中国の五胡十六国時代に建てられた鮮卑拓跋部の国。315年から376年まで8主を有し、およそ61年続いた。」 とありました。

 着物を呉服というのは呉(222年 - 280年)の機織職人が日本に来て織り方を伝えた。。。ということですが、機織だけでなく着物のデザインも伝えられたことが確認できるドラマです。



kumie62 at 09:11|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!中国 | 着物

2011年04月16日

赤旗の歓迎

2010416赤旗 市役所、市党本部周辺の道路です。「労働節(メーデー)の準備かなぁ、それには早すぎるなぁ」と思って見ていたのですが、いつの間にかこの赤旗がなくなっていました。
 「偉い人が来るんでしょう」っと言って人がいましたが、やはりそうだったのでしょう。どの程度の偉い人が来ることにこういう歓迎をするのでしょうか

kumie62 at 09:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!中国 

2011年04月10日

1人っ子政策というけれど

1人っ子政策 差し障りのない画像ということでずいぶん古い切手ですが。。。。

 日本語の練習で学生たちに3分スピーチで自己紹介をしてもらったら、兄弟姉妹がいる学生がけっこういます。そこで手を挙げてもらいました。55%が1人っ子、45%が2人兄弟という感じの比率でした。

 少数民族は制限されないとか、罰金を払えばいいとか例外があるようですが、4割以上が1人っ子でないという現実には驚きです。

 1980年当時、4人目の子供がよちよち歩きの頃、この政策を強要させられる女性たちのつらい状況の情報を集めたことがあり、思いがけないこの比率にほっとしました。