2011年08月

2011年08月28日

日本語学習の本がこんなにたくさん

20110828書店120110828書店2







 南通市内の書店です。レジ横の目立つ一角に日本語学習関連本のコーナーがりました。こんなにたくさん平積みになっているということは、学習者がたくさんいるということでしょう。



kumie62 at 20:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし

2011年08月27日

友達の結婚から

b708bcdb.png 経営者仲間だった女性が結婚した。お祝いのメールを送ったら、
「生活は今までどおり何も変わっていないけれど、何か安心感があるという。ただ、不動産業者登録は通称は許されない。社長名が変更するのだから、お客様へも結婚の報告をしなければならない。いろいろあります。」
 という返信がきた。

 私は離婚しているけれど、元夫の名前で暮らしている。子供たちも私も名前を変えるのが面倒だったから。。。。

 2回、離婚した友人は、2回目の夫の名前で暮らしている。名前を変えた面倒をもう一度繰り返す気になれなかったから。。。。

 夫婦別姓(選択性でも)の法律が通らないのは、男性議員たちには使い慣れた名前を変えることがどれだけ面倒なことか想像もできないからだろう。

 中国は結婚しても姓は変わらない。夫婦別姓に反対する人は、夫の一族が妻を一族の仲間だとして受け入れないという中国社会の女性蔑視の風習だと言う。けれど、この国の女性たちと付き合ってみると、それは違うなぁと思う。

 妻が実家の姓を名乗り続けるということは、結婚しても両親との関係は変わらず孝養を尽くすということであり、そういう妻と一緒に暮らす夫も妻の両親に責任を持つという風習を根付かせている。少なくとも、家族が同じ姓でないと家族制度が崩壊するという議論はあり得ない。


2011年08月26日

菱角(ling jiao)

d634a67e.jpg  虹橋空港から如皋に送っていただく途中、トイレ休憩した運転手さんが売店で買ってきたものです。リンジャオという発音を頼りに辞書を引いてみると「菱角」で、菱の実とあります。菱は一年生の水草、各地の沼や池に群生。。。。葉は菱形で。。。。。とありました。

 煮て食べるものだそうですが、1個ずついただきかじってみました。栗のようなくわいのような。。。。体にもいいようですが、取り上げているブログに繋がらずリンクが貼れません。

2011年08月24日

雨の中、虹橋空港から南通市〜如皋市へ

d46cb6da.jpg 次の職場としてお誘いを受けている学校と町の下見に如皋市に来ています。威海空港から上海の虹橋空港まで2時間、虹橋空港から車で2時間です。
 雨の夕暮れでいい写真が撮れていませんが、2008年に開通し、斜張橋としては世界一長いといわれる蘇通大橋です。

kumie62 at 22:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし

2011年08月20日

揚げ油の処理

cd3b42ef.jpg 紅茶やウーロン茶用のポットに入っているのは揚げ油です。
 油はあまり使わない料理をしてきたのですが、揚げパン(カレーパン)作りのために1.8リットル入り(ここでは5リットル、10リットル入りが大量に積まれている)の油を買いました。使った油を漉して保存する容器も探したのですが見つかりません。ステンレスのポットがありましたが注ぎ口がついていません。(同僚の先生にきいたら、油専用の容器はないそうです。)

 それで、自宅で使っているガラスポットを使うことにしました。お湯と油では温度が違うので、少し冷めてからここに移し、取り切れなかった揚げかすを沈めてからもとのプラスチック容器に移しました。一度では入りきれず、2回に分けての作業です。その後、ポットはきれいに洗ってお茶用に戻しています。

 ここに来た頃、米を洗って水を切ったり小麦粉を篩ったりするために、目の細かいざるを探したのですがありませんでした。それが、今回、油漉し容器を探していたら大小たくさんの種類が並んでいました。

 道路公園が整備され、公的箱物が勢ぞろいし、次々マンションが建設されているように、この静かでのんびりした田舎の町の暮らしもどんどん都会化してしまうのだなぁ。。。とちょっと寂しく感じました。

kumie62 at 20:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし

2011年08月18日

この町での最後の授業

1d2cad54.jpg 昨日はこの町での最後の授業でした。今まではどのクラスも平等にする配慮から特別なことはしてこなかったのですが、今回は最後の1クラスだけなのでそういう配慮は不要でしょう。

 ということで、最後の授業は茶道の話をし、茶筅を見せたり、抹茶茶碗を回して飲む真似をしてもらったり。。。。その後で煎茶の入れ方を教えながらみんなでお茶をいただきました。

 お茶菓子に水羊羹でも作ってあげようかと思ったのですが、この町で一番大きなスーパーに行っても寒天がみつかりません。それで、思い立ってカレーパンにました。

 日本は外国の料理を日本流に変化させたたり、組み合わせたりして新しい食文化を作ってきました。お茶菓子としてはおかしいけれど、カレーぱんはそうして誕生した立派な日本の食文化です。

 それに饅頭や包子なら学生たちが作れます。日本の寮生活でも時々作るようです。また、日本語訓練を兼ねてカレーライスの作り方も教えています。宿直の先生と一緒に夕食に作ったこともあるようです。だから、

 「いつも作っている生地に残り物のカレーを入れて揚げればいい。みんなにも作れるよ!」

というわけです。

 揚げパンのしつこさのせいかお茶がほしくなりました。カレーぱんも日本茶も大好評でした。(写真を撮り忘れ、こちらからお借りしました。実際にはこれよりもう少したくさん作りました。)



kumie62 at 13:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし

2011年08月14日

厭きずに饅頭を作りました

20110814饅頭膨らむ皮を使わない包子…大型の蒸し餃子…を覚えて、しばらく饅頭を作っていなかったのですが、昨日は久しぶりに饅頭を作りました。この鍋は2段ですから12個です。

 饅頭も食べたくなったのですが、それよりトンカツが食べたくなったのです。でも、ここではパン粉が見当たらない。パン粉作り用にパンを買う気にもならない。パン作らなければパン粉とは言えないのだけれど、饅頭でも充分パン粉らしきものになります。

 もう30年くらい作っていないのだけれど、ここの若者たちにカレーパンでも作ってあげようかとも。カレーパンも外国のものを何でも取り入れて工夫するという日本文化のひとつですから。
 あれも外側にはパン粉をまぶしますね。

2011年08月12日

診療所でこれで16元、約200円

6d9fbc43.jpg 昼頃からおかしいかなと感じる。夏は汗で尿量が減るため調子が悪くなりやすい。最近、時々こんな感じがあり西瓜をたくさん食べたりで治まっていたのだけれど、今回は駄目らしい。

 辛くならにうちに医者にいくことにした。以前、風邪でお世話になったことのある自宅近く診療所です。
 カウンターの女性に中国語が分からないことを伝え、症状と想定される病名を書いたメモを見せる。即了解で、尿検査などせずに薬を出してくれる。抗生物質5日分と漢方薬3日分、代金は16元、約200円。一応、飲む前にインターネットで薬の確認をしています。

 町の小さな診療所は医者がいるときは診療所、医者がいないときは薬屋として機能しているということだろう。

 



kumie62 at 18:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし

2011年08月11日

夏休みの大学

5dba51d1.jpg 今週1クラスの授業が終了し出国の準備で帰宅しました。
 この広い大学で残り2クラスだけが寮生活をしながら勉強しています。食堂が1店舗だけになり、メニューが限定されています。この時期はちょっとつらい学園生活です。
 
 それにしても大学生の姿がありません。部活動のようなものは??街中の大学はどうなのでしょうか。

kumie62 at 23:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし

2011年08月10日

甘いりんごより好きかもしれない

176facd4.jpg 最近、バス停からの帰宅路で果物を売っています。今日は2店舗?。今まで見かけなかった女性の店にしました。

 売っていたのは桃と韮とこれだけです。果物ができたので売りに来て、ついでに韮も並べたというところでしょうか。

 桃4個と韮を買い、次に「これ何ですか?」と聞きましたが、答えが聞き取れません。紙とボールペンを出し筆談です。
 「名前は海棠果物、栄成市の特産、食べると食欲が増す。家に持ち帰って食べてみてください。」

 どんな味かわからないのでちょっとだけ買いました。これで2元、25円程度です。
「太小啊!」と言われてしまいました。

 姫りんごという感じです。甘酸っぱくて、味がしっかりしています。この酸味は気に入りました。最近の甘いりんごより好きかもしれない。。。。

2011年08月08日

台風9号「梅花」無事通過

c42dffcc.jpg 私の住んでいるのは山東半島の尖端です。直撃!という予報でしたが、夜中から明け方にかけては雨風とも激しかったのですが出勤する時間にはほとんど治まっていました。少し東にずれたようです。

 台風9号の名前は「ムイファー」、中国では「梅花(mei hua」です。表音文字のない中国では、言葉の持つ意味に合う音の漢字を当てはめています。でも、ムイファーは「すもも」、すももなら「李花(li hua)」です。
 漢字の意味と音をあわせるのはむずかしい。片仮名は漢字の一部から出来ているのだから、中国もカタカナを取り入れたらいいのに。。。。と思ってしまいまいます。CD、DVDなどアルファベット表記は使われています。

 台風の名前についてはこちらに詳しく書いてあります。

kumie62 at 22:35|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし

2011年08月02日

突然のお休み

3601b8df.jpg 朝、7時ごろ電話。今日明日水道工事で学校は断水、今日は1時間目の授業だけで休校にし、学生たち(全寮制)は自宅に帰るとのこと。私は1時間目の授業はなしなので休みということになる。

 二日間の水道工事というのだから緊急工事ではなく、大学が夏休みの時期に実施する大規模工事のだろう。どうして事前に情報が届かないのか。大学施設管理者の頭から、大学の休みに関係なく開校している部門があることが消えてしまっている。

 事前に分かれば学生たちは昨日のうちに自宅に帰れた。2日間、水の出ない水洗便所を汚すこともなかった。学食の経営者も食材を無駄にせずにすんだ。ここもハードにソフトがついていけていない。。。。

 写真は毎日利用している天気予報のサイトです。予報もありがたいですが、出かける前に外気温が分かるで助かっています。日付のところに旧暦が併記されているのも助かります。近くの市場が旧暦の2と7の日に開催されるのです。


kumie62 at 12:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!中国 | 暮らし