2015年03月

2015年03月29日

桜の下で盆踊り

港区の飯倉公園です。
大江戸東京音頭連メンバーのらんの会のお花見会にお邪魔しました。
盆踊りと言っても、桜を歌った曲もたくさんあるのです。

image

















白い着物の青年(いいえ、中2だから少年)にはどこかで会ったように思ったら、青山祭りパレードに3才で参加したそう。背は伸びたけれどお顔は変わっていない ⁉︎

2015年03月28日

境内の桜が見ごろなので・・・

久々に、北小金の東禅寺の朝の勤行に参加しました。


東禅寺桜

kumie62 at 15:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!暮らし | 美術

2015年03月23日

昭和28年まで使われた文部省の教科書「民主主義」に感動!

 完全護憲の会の例会で、初参加の方が高校1年のときの教科書の一部を紹介してくれました。83才とおっしゃっていましたから、昭和23年か24年くらいです。確認したら、文部省発行の社会科の教科書「民主主義」で昭和28年まで使われたようです。

 今、この時期にこそ、ぴったりな内容に感動し、コピーを取らせていただきました。まっ茶色に変色していましたが、コピーの性能がよくなっています。クリックすれば大きな画像になります。

20150322教科書民主主義

kumie62 at 07:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!憲法 | 政治

2015年03月22日

「日本国憲法が求める国の形」完成記者会見

20150321 東京新聞

 昨年春、「完全護憲の会」という名称で発足し、8月から編集に入った「日本国憲法が求める国の形」が完成し、3月20日、プレスセンタービルで記者会見をしたところ、21日の朝刊で、東京新聞がこんなに大きく取り上げてくれました。

日本国憲法が求める国の形043 
 この会は、

 学徒動員で入隊するも出陣せずに終戦を迎えた野村氏(80代)
 学徒出陣し、インドネシアで終戦、捕虜になったという福田氏(90代)
 福田氏の同窓、元東京新聞政治部長の岡部氏(80代)

 の3人が共同代表の会です。新聞記事は、福田氏について多く書かれていますが、私自身も、90代で発起し、事務局を引き受け、仲間を集め、会議の司会、議事録の作成などを一手に引き受けておられる福田氏へのリスぺクトで参加してきましたので、この記事はちょっとうれしい。

 「日本国憲法が求める国の形」は書店に置いていません。
 ご希望の方は kanzengoken@gmail.com にご注文ください。
 定価はつけておりませんが、郵便振替用紙を同封させていただき、若干のご寄付をお願いしております。原価(印刷製代)は300円です。 

 

 
 
  












kumie62 at 22:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!憲法 

凄〜い。スイカです。

image

















日本じゃない。どこの国?
エジプトでした。

image

















盛大なパーティですね。

imageimage






kumie62 at 06:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!暮らし | 美術

2015年03月20日

八百屋さんからお庭のミモザのおすそ分け

image



kumie62 at 10:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!暮らし 

2015年03月17日

板橋市民ホールで「日本と原発」試写会

知人のデべロッパー社長とお仲間が主催した上映会です。大ホール1階がほぼ満席。

上映の後、河合弘之監督のお話しがありました。

この映画は一般市民と裁判官に見て欲しくて作った。推進側の主張を含め、論点は全て取り上げた。原発訴訟を担当する裁判官は膨大な専門的資料を読まねばならない。だから、先ず、この映画を見て全体を掴んでから、個別資料をあたれるようにした。

3月11日、高浜原発仮差し止め審尋は結審、関電側が裁判官の忌避申立てしたくらいだから差止めは認められるだろう。
裁判は(政治のように)多数決ではない。裁判官1人を説得すればいい。1つの裁判で勝てば結果は平面移動する。日本中の原発は一基たりと再稼働させない!という勢いでした。


2015年03月12日

311 ブータンでは今年も鎮魂を祈ってくださいました

image

















昨年11月にブータンでお世話になった日本人建築家石田香澄さんのTwitterからです。

3月11日、ブータンの中央宗教庁が震災供養を行ってくださり、ひょんなことから日本人を招いてくださった。
今でも祈ってくれることにこころからの感謝を。
鎮魂の祈りは普段聞くものとは大きく違って、胸に沁みこむ響きで胸がいっぱいになりました。

kumie62 at 19:46|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!ブータン