2006年02月17日

久しぶりの表参道ヒルズ〜原宿

c86d59bf.JPG 表参道ヒルズです。あの同潤会アパートが!!「一部に同潤会アパートのらしきものを残した設計」という報道があったので、勝手にしみじみした光景を想像していました。時間がなかったこともありまりますが、早足で通り過ぎただけ、覗いてみたいとも思えなかった。。。。

 急いで向かった場所は原宿の表参道口の「スヌーピーのお店の2階」でした。「テント村はどうなったのですか?」とお聞きしたら、「ここですよ。だいぶ前じゃないかな」とのことでした。
 あのテント村は、戦後、大陸から引き上げてきて弁護士資格(高文官試験合格者は弁護士になれた時代)を生かして吉祥寺駅前を不法占拠してできた店の立ち退き交渉で苦労した経験を持つ地主さんが考えたものです。家賃は週払い(最初は日払いだったと記憶?)、店を閉めた後は商売道具は全てを持ち帰えらせる(後に、コインロッカー設置)、時々、全テントを撤去して広場に戻し休業期間を作る。。。等、営業権を付着させないよう知恵を絞った貸し店舗経営でした。
 えげつない地主!と思う人もいるでしょうけれど、権利も敷金もなく、一週間分の家賃とテント一張り分の商品で、原宿の一等地で商売を始められるわけです。お金のない若者の独立を応援するシステムでもあったわけです。実際に一戸建て住宅を買ってくださったお客様にテント村出身の若い商店主の方がおられました。
 最初のころのテント村は日本人の若者たちのお店でしたが、数年後に行った時は、外国人の店が多くなっていました。トルコ料理のドネル・タイムさんも原宿テント村の出身とあります。
 とは言っても、やはりビル建設にあたっての立ち退きは簡単ではなかったようです。


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by    2006年02月17日 09:46
すぐ読みまして、この「表参道ヒルズ」というのに、少しがっかりというところでしたが、また朝読みまして(川本さんは、どんどん書き足されていくのですね)、少し考えを改めました。私も原宿行きましたら、必ず寄ってみましょう。
2. Posted by    2006年02月17日 09:49
 あ、でもでも、「考え」を新たにするのは「テント村」のほうですね。あのあたりは、ときどき娘たちにプレゼントの買い物をしますよ。原宿は私の好きな街です。
3. Posted by kawamoto   2006年02月20日 04:18
思いを文章に纏めるのがが苦手で時間がかかってしまいます。書き留めておいて、後で、曖昧だったり、気になっていることをちょっと検索してみたりしながら考えが纏まっていくようです。

へんなコメントを削除するのはどうしたらいいのだろう。。。。でまた時間がかかってます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔