2018年03月21日
ブログを終了します。
社長ブログとして始めたものをリタイア後も続けてきましたが、少々負担になりましたので終了することにしました。
長い間、お付き合いくださいましてありがとうございました。
私の Facebook は公開設定にしていますので、Face book に登録しなくてもご覧いただけるはずです。
https://www.facebook.com/kawamotokumie
続きを読む
長い間、お付き合いくださいましてありがとうございました。
私の Facebook は公開設定にしていますので、Face book に登録しなくてもご覧いただけるはずです。
https://www.facebook.com/kawamotokumie
続きを読む
2018年02月24日
脅威、脅威と煽る北朝鮮にも人々の暮らし〜文化人類学者伊藤亞人先生(東大名誉教授)の脱北を対象にフィールドワーク
伊藤亞人先生は高知よさこいの審査委員長され、北大生長谷川岳君のよさこいソーランの創設をサポート。私は大江戸東京音頭のCDに先生のお父様伊藤悌三氏の「わが心の隅田川」より「吾妻橋・凌雲閣眺望」を使わせていただいています。
伊藤亞人先生は戦後の韓国珍島の農村を定点観測され、韓国の文化勲章を授与されるなど韓国をフィールドワークされていましたが、現地に入れない北朝鮮についても、3万人を超える脱北者対象に感情を入れない事実を書くレポート指導をされ、1,000人近い方の手記により人々の暮らしの実相を掴むフィールワークをされています。
朝日新聞インタビュー
TBSラジオインタビュー音声配信
北朝鮮の人々の生活ー脱北者の手記から読み解く実装(弘文社)
続きを読む
伊藤亞人先生は戦後の韓国珍島の農村を定点観測され、韓国の文化勲章を授与されるなど韓国をフィールドワークされていましたが、現地に入れない北朝鮮についても、3万人を超える脱北者対象に感情を入れない事実を書くレポート指導をされ、1,000人近い方の手記により人々の暮らしの実相を掴むフィールワークをされています。
朝日新聞インタビュー
TBSラジオインタビュー音声配信
北朝鮮の人々の生活ー脱北者の手記から読み解く実装(弘文社)
続きを読む
2018年02月02日
2018年01月21日
全ての暴力の大元は子供の頃に受けた体罰の記憶です。
以下は、昨年1月のタケセンの投稿です。昨年も暴力にまつわる事件がたくさんありました。暴力の連鎖を断ち切るために、何度でも確認しましょう。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
わたしたちは、真心をもち、対象にまっすぐに向かい、決して子どもに体罰=暴力をしない人間でないといけません。子どもを叩く、殴る、ぶつ、蹴るという暴力を働いた人は、深い反省をしないとけません。こどもへの体罰という名の暴力は、あらゆる暴力(最大のものは戦争)の発生源です。すべての暴力を生みだす大元はこども時代に受けた体罰の記憶です。実に恐ろしい仕業なのです。こどもに暴力を振るったことのある大人は、ほんとうに深い反省をしないといけません。自分に嘘はつけないでしょう。あなたはどうですか?
これは、わたしの40年間の生々しい教育実践=体験から、間違いなく言えることです。
あなたは、ほんとうに体罰をしませんでしたか?
ーーーーー
また、体罰を受けて育った大人は、建前人間で、体裁のよい人です。有名にこだわる人です。本音は内容より形式という人です。肩書人=「エリート」です。点数が大事で、受験主義の人です。顔をみるとすぐわかります=「顔は顕現する」。人間を不幸にする人たちです。こどもや動物が近寄りません。
ーーーーー
わたしの両親は、一度も体罰はしませんでした。あふれるほどの対話=手真似や身体も使いの対話で育ちました。
体罰の恐ろしさ、理不尽な暴力の怖さとそれへの激しい憤りは、小学6年生の時に学年主任の教師から1回、中学2年の時に体育教師から1回でした。恐怖と憎悪の体験でした。体育教師は翌日、謝罪しましたので、許しますが、学年主任は許していません。
体罰ほど卑怯な暴力はありません。大人が、抵抗できない子供に暴力を振るうことは、何よりも許しがたい悪であり、言葉にできないほどの抑圧です。
根絶しなければならぬ絶対悪と確信しています。
2018年01月08日
ダルビッシュ選手っていいですね。みんなに読んでほしい。
※右のfをクリックしてご覧ください。
道徳の教科化を容認した仕上がりになっていますが、問題点はついています。
<b><span style="color: rgb(255, 0, 0);">※</span></b>右の<b><span style="color: rgb(255, 255, 255); background-color: rgb(0, 0, 204);">f</span></b>をクリックしてご覧ください。
長閑な日常のようだけれど、トマトがこんなに強いのは心配になりましす。
※右のfをクリックしてご覧ください。
2017年12月27日
世界中の農家、農業法人がモンサントの種子を買わなくてはならなくなる?
※右のfをクリックしてご覧ください。
子供たちの心の内が評価される道徳の教科化を考えてこんなものができました。
※右のfをクリックしてご覧ください。
ほんとうは道徳を教科化は止めるべきなのですか、容認するような本になってしまいました。
ほんとうは道徳を教科化は止めるべきなのですか、容認するような本になってしまいました。